【見るべきテキストと動画】
仮想通貨の勉強方法について
仮想通貨のおすすめ勉強教材

こんにちは、ぺるなかです。
今回は仮想通貨初心者が早くトレーダーとして
成功するおすすめテキスト、動画の紹介です
これを見れば、投資成長スピードは著しいと思います
仮想通貨の勉強方法
目次
仮想通貨おすすめテキスト
毎朝欠かさず見てるもの
- CoindeskJapan
- Coinpost
【初心者向け】HashHub
三菱UFJ国際投信 投資環境デイリー
UFJさんが出している投資環境レポートですが、
毎日見ると、ビットコインとの為替の相関性が勉強になります。
例えば、円高が進むと、暗号資産に投資は不向きになるなど
その他諸々の関連性に勉強になると思います
上記はヒトデせいやちゃんねるで教えて頂いたものなので
YouTubeと出版書籍を貼っておきます
【まだ間に合う!】仮想通貨投資の始め方【おすすめYouTUbe】
仮想通貨入門編の書籍(せいやseiya)
仮想通貨おすすめ動画
毎日見ている動画の一つです。
ダンちゃまさんとjoeさんは朝に見て
ビットコインニューヨークさんは夜中に見る
他にもたくさん動画を出されている方がいらしゃいますが
薦められた銘柄を極力買わないことが大事です。
仮想通貨の取引所を開設する
仮想通貨の口座を作るにあたり国内の取引所と海外取引所
1つずつ口座を作るのが好ましいです。
なぜなら、海外取引所に送金する際に
一度、国内口座を経由して送金しなければならないからです。
おすすめは海外取引所bybit
期間限定で資金がもらえる特典ボーナスあり。
実際に口座を作る人は少ない
先日、こういったツイートをしました。
マナブさんの仮想通貨一覧まとめが有益でした。口座開設して次はBTCやその他仮想通貨への入金だと思う。そもそも論でBTCとはなんぞや?!って方に丁寧に解説されています。口座開設を完了された方も含めおすすめの動画ですね。https://t.co/9kC4RQgQlk
— ぺるなか♻️仮想通貨×Webライター (@perunakassan) October 5, 2021
マナブさんにリツイートして頂き40,000人の方に閲覧されましたが
動画をクリックされたのはたったの400名でした。
テレビCMでも最近よく暗号資産について放送されてますが
口座を作るまでは、少数なのかと思います。
まとめ
2021年の仮想通貨バブル期と比べ、
2022年は次のバブルへ向けた、仮想通貨勉強期だと思っています。
投資家の予想から見て、次のバブルのは2023年〜からと言う方が多いです。
次のバブルで資産を築くために
やはり勉強という備えが必要です
今回は以上になります。ありがとうございました。