中小企業診断士試験、結果が厳しかった方向け
【メンタル回復方法】
中小企業診断士二次試験、結果が厳しかった人向け【メンタル回復方法】
こんにちは、ぺるなかです。
試験、おつかれさまでした。
今回は中小診断士試験、不合格後の
メンタル回復方法をお伝えます。
(このブログで不快な気持ちにさせて
しまったら先に謝ります。)
- ありがとうを伝える期間を作る
- ひさしぶりに本屋さんに訪れる
- 一次試験はやり直しではなく『復習する』というマインドを持つ
ありがとうを伝える期間を作る
2021年度も、コロナの状況の中、
試験勉強は大変だったと思います。
この二次試験の不合格から
立ち直るにあたり
家族の支援があったから
勉強に集中できていたと
思いますので、この期間は、感謝の気持ちは伝えましょう。
そして会えていなかった友達に会いにいくのも
ありです。
飲み会で話を聞いてもらいましょう。
一度、本屋に訪れてみてください
本屋さんの本棚を見ると、情報の入ってくる量が以前と様変わりしています。
いまのあなたは受験前のあなたより、
強靭になっていると思います。
そして、読書の「幅」が広がっていますので、
傷が癒えてきたらでいいので、
たくさん、読書するといいと思います。
一次試験はやり直しじゃなく
復習するというマインドを持つ
SNSで、大学生の方が短い勉強時間で
ストレートで合格されてるのを見ました。
私はすごく落ち込みました。
けれども、学生時代に
受験勉強を頑張ってこられた方で、
診断士を目指す前から
自頭が凄いんだと思います。
■2ch創設者のひろゆきさんが「東大に入れるのは、親の収入もある
ひろゆきさんがこのようにおっしゃってて、
私は腑に落ちました。もしかしたら、
私は親の代の分まで勉強しないと資格を
つかみ取れないと思うようになりました。
浜辺美波さんは中学から中小企業診断士資格取得意欲があった。
https://myfav-radio.net/p/hamabeminami/2019/10/08/7902019年のラジオ放送で浜辺美波 真夜中のシンデレラ
取得したい資格試験に中小企業診断士を目指したかったとのこと
皆さんは、何歳から目指そうと思いましたか?
まだまだライバルがたくさんいてそうな例えですが
考え方がすごいですよね
ほらっちさん、EBAさんのYOUTUBEやブログがおすすめ。
ほらっちチャンネルやEBAさんのブログや
YOUTUBEはとても励まされるので
ぜひとも、見て頂きたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=5HSntHWMcmc
私も二次試験に落ちて、まだ傷が癒えていないところです。(2020年12月現在)
おたがい前に向いて、合格後どこかで会いましょう。
おすすめ記事
次は仮想通貨を勉強して、見返そう。