コンプレックスに悩むのは止めて、情報を発信する
【コンプレックスを無くす方法と、その本質】
情報を発信するギバーになろう【コンプレックスを無くす本質】
こんにちは、ぺるなかです。
今回はコンプレックスに悩むのは
もうやめて、情報を発信をする
という点で、お話しします。

相手のコンプレックスを指摘してはいけない
集団生活をしてきたから
コンプレックスが生まれた。
- 人間は昔から集団生活を基本としている。「嫌われたくない」「仲間外れにされたくない」指摘されたときに 「恐怖」や「不安」を想像する。(文章の鬼100則)
学校社会で、批判精神のみをたたきこまれ
多くの創造性が失われてきたと思います。
そして、人の身なりを「イジる」のが
当たり前のようにコミュニケーションとしてなりたちました
なので、嫌味を言われても気にしない
嫌味を言われて、言い返すと
また、言われてしまう。増殖効果が出ます。
ほうっておきましょう。
そして、
自分と他者をうまく切り離しましょう。
コンプレックスの本質とは?
【結論】コンプレックスへの「感情」です
コンプレックスの本質は「ニキビ」などの対象物の「モノ」ではなく
「感情」がコンプレックスになります。
なので、コンプレックスは物質ではなく、「感情」であるということ。
コンプレックスいじりはもうオワコン??
三時のヒロイン福田麻貴さんのツイート
あと今度改めて詳しく書きますが、この数週間で容姿ネタに関してじっくり考える機会が何度かあって、私達は容姿に言及するネタを捨てることにしました!思いはまた書きます。エンタはそう決める前に収録したもので、さらに別番組で5月にもう一本そのようなネタが放送されますが、以降は作りません。
— 3時のヒロイン 福田麻貴 (@fukudamaki) April 8, 2021
このツイートは反響を呼びました。
そして、芸人さんは容易ネタ=コンプレックスいじりをやめる
テレビ視聴より、ネット視聴が長くなったなかで
いまだに人のコンプレックスをいじるひとは
個人的な意見ですが
年収や、幸福度は高くならないと思う。
低いのではなく、高くならないと思います。
過去に嫌味を言われた、「トラウマ」を浄化する方法
大人の方へ、「あいつ今、何してる」の番組を見て
- ゲストの芸能人の卒業アルバムを見て、
その人を探しにいくという番組です。
この番組を見て、思い出したのですが
過去にあなたのコンプレックスをいじってきた人の
名前を「検索(SNS除く)」にかけてみてください。
たぶん、名前は出てこないはずです。
他の人に「良いこと」や「貢献」を
していないので、有名ではないということです。
- 「他者貢献」について書いた前回のブログはこちら↓↓↓
【後半戦】情報発信を行い
コンプレックスを考える暇を与えない

ブログやSNSを発信しよう
そして、あわよくば稼ごう
有料noteで鬼の収益を上げたキメラゴンさん
超絶イケメンで才能豊かだけど独学で貫こうとする人を普通の顔で凡人寄りの勉強熱心な一般人が余裕で抜いたりする世界なので、勉強しないってまじでもったいないんですよ。
— キメラゴン (@kimeragon01) July 13, 2021
キメラゴンさんが言うように
勉強していない人はもったいないと思います。
note=情報資源で 相手の「不安の解消」から
自身の「成長」につなげます。
そのために欠かさず、勉強して、
情報発信することが必要です。
人に与えるという「貢献」意識があれば
コンプレックスは気にならなくなります。
顔出ししない発信者で
コンプレックスという概念はない。
顔出ししていないYouTuberやゲーム配信する方は
コンテンツに一生懸命で、自身のコンプレックスは考えていないと思います
言い換えると、
あなたに専門コンテンツがあると
みなさんが会いにきてくれるのです。
- コンプレックスをいじってくる人、将来「他人」になります。
オンラインサロン参加する
アイドルや推しのファン同士が
集まるところではなく、
成長を目指し、情報発信する者同士が
手組んだ
コミュニティがオンラインサロンです。
そこで、学んだ情報を
また発信に活かせるはず。
将来的にオンラインサロン開設できればいいですね。
朝の習慣でモチベをあげ、コンプレックスを考えない
- 日記
- ブログ
- 運動
ブログで前向きな発信を
心がけることで、習慣づけることで
出勤や通学前に
モチベーションをアップできます。
コンプレックスで会話する時代は
もうおしまいです。
- 人間は起床時、テンションがマイナス20%から始まります。
- 自分の機嫌は、自分で取ってモチベあげていきましょう
今回は以上になります
最後まで、ありがとうございました。