【Twitterで情報を届けるために】SNS、顔出しするメリット

SNS顔出しするメリット/Twitterで情報を届ける
こんにちわ、ぺるなかです
今回はツイッターで
顔出しするメリットについて
お話しします。
こういったツイートしました
軽く顔出ししました☺️僕にも言えますが、やはり匿名は言いたい放題になりやすく、商品や情報資源が本当に届きにくいことが理解できました。たぶん、匿名だと長文は読まれていない気がする。。。
— ぺるなか@ブログ (@perunakassan) May 19, 2021
- 情報が届きやすい
- 誤字に注意深くなる
- 長い文章が届く
情報が届きやすくなる
フォロワー数にもよりますが、
長文は読んでもらいにくく、
なかなか訴求力が乏しく感じます。
その点、顔出しの方が
信頼性が高まりやすい
アニメ画像をアイコンにされている方は
少し是正するべきなんじゃないかと思います。
誤字脱字に注意深くなる
顔出しを始めてみて思うことは
誤字脱字チェックを警戒心が強くなります。
僕の話す言葉なので、
誤字=話を噛むことになり
沢山、噛んでたら
投稿の質を弱くなり、
視聴者さんの離脱率も高まります。
長文が読んでもらえやすい
ツイッター分析時間が短いですが、
ツイッター→ブログへのクリック数が
増えたような気がします。
読んでもらえ、共感知ってもらえれば、
また再訪問してる可能性が高まるので、
モチベーションの向上にもつながりますね。
今回は以上になります。ありがとうございました。

