【元コンビニ店員が解説】
コンビニでのアルバイトは人生のデメリットである!
コンビニでアルバイトはするな
今回は、コンビニでアルバイトはするなという話です。
学生時代に「楽」を優先し人生を選択していくと
将来がしんどくなります。
コンビニで働いていた経験は
コンビニに就職するしか
活かせないですし
セルフレジが進むと店員さんもいらない
時代に入ります。
コンビニで培った経験は
実社会で使うことは
はっきり言って無いです。
年間パスは買わない
そこで稼いだお金をエンタメの
スポーツ年間シートに消費するのは
もったいなく
その一方で
プログラミングを20代前半で学んだり
将来、「稼ぐ」という生き方を継続しておけば、
就活を勝ち取れる人もいるはずです。
YOUTUBERが野球観戦のみを
していないと思います。
ブログを書いて、
収益を発生する。
その成長してきた過程を
企業に見てもらって採用される。
WEBライティングやプログラミングなど
ネットで稼ぐというのも視野に入れて
生きていくことが大切です。
今回は以上になります。ありがとうございました。
manablogさんの記事の良ければセットで
【事実】大学生のアルバイトは「時間の無駄」です【資産にならない】
【事実】大学生のアルバイトは「時間の無駄」です【資産にならない】
- 仮想通貨でのWebライター稼ぎ方・おすすめ講義 【副業・フリーランス向け】
- 仮想通貨FXで収益を出すコツ2選とフォローすべき人【僕はこれで学びました。】#1
- 国家資格中小企業診断士試験を諦めたら、 仮想通貨勉強を始めてFIREを目指す。
- 【中小企業診断士試験1次合格者向け】副業・兼業の仕方【仮想通貨・Webライティング編】「他資格でも大丈夫です」
- 【暴落は買いは待て】気をつける仮想通貨投資についての時間軸とローソク足下ヒゲ問題 (3分で読めます)